たいけん美じゅつ場 VIVAではこれまでに様々な公開講座を配信しました。
人と情報が行き交うコミュニティを形成するVIVAのこれまでの取り組みをご紹介です!
NEWS
2021年12月〜2022年2月にかけて行われる全3回のアートと社会を考える公開講座はお申し込み受付中です。
お申し込みと詳細はこちらをご確認ください。
⏩ https://www.viva-toride.com/news/84
VIVA オープンレクチャー(公開講座)
「東京藝大卒業生の作品はコミュニティに変化を起こすのか!? ー多様性を育む駅ビルのチャレンジ」
たいけん美じゅつ場で公開展示されている作品は、主に東京藝大の収蔵庫に保管されていた藝大生たちの作品です。これまで収蔵庫の中であまり日の目をみる機会がなかった作品たちを、人々の多様性を活かす社会資源として捉え、地域で育てていくことを考えます。 VIVAオープンレクチャーでは、東京藝術大学美術館准教授の熊澤弘先生にお話を伺いながら、老若男女が集まる日常生活に欠かせないまちのインフラである駅ビルが、多様な価値観を育む場所となっていく可能性を話しました。
日時|10月10日(日)14:00-16:00
ゲスト|熊澤弘(東京藝術大学大学美術館 准教授)
聞き手|伊藤達矢(東京藝術大学 特任准教授)
VIVA共同ディレクター|森純平、五十殿彩子
「ことばを人生の味方に 対話と表現の場は人生をおもしろくする」
日雇い労働者や路上生活者が多いまち・西成区の通称釜ヶ崎で表現と出会いの場であるココルームをひらいている上田假奈代さんに、その場所で出会う人たちとの「ことば」を通じた他者とコミュニケーションやその活動についてお話を伺いしました。
日時|2021年1月31日(日)13:00~14:30
ゲスト|上田 假奈代(詩人・NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表理事)
VIVA フォーラム
「昼寝ができるアートセンターを目指してーまちなかの居場所を考える」
「たいけん美じゅつ場VIVA」は価値観が多様化し、また流動的な現代社会の中で、自分自身の価値観をみつけ、他者と共有しあえる場所を目指しています。それは、会社員や学生であることや、仕事や勉強の評価をこえて、感じたことを聞き合える関係性や新しいことへ安心して一歩踏み出すことのできる場のことです。
この場所は商業施設の中にありながらも、お金を払って何かを買うのでもなく、作品を鑑賞できる場所はあるけれど美術館とも違う。公園のように過ごす時間を自分で決める、なにをしてもなにもしなくてもいい場所です。勉強やおしゃべり、読書などそれぞれの時間を過ごす人たちの居心地の良さを大事にしながらも、「トリばァ」と呼ばれるアート・コミュニケータが、アート作品や資源を活かしながら、この場を共有する人たちと関係性をつくる試みをはじめています。
このフォーラムでは、オープンから1年間のVIVAの様子を振り返り、現代社会に必要とされる居場所の役割や可能性について話しました。
第一部 ◆ 14:00-15:00|たいけん美じゅつ場 公開作戦会議「わたしたちがVIVAでみたい風景」
出演:VIVAアート・コミュニケータのトリばァたち
高木諒一/田中美菜希/宮内芽依(VIVAプログラムオフィサー)
第二部 ◆ 15:00-16:00|パネルディスカッション「昼寝ができるアートセンターを目指してーまちなかの居場所を考える」
パネラー:吉川由美(八戸ポータルミュージアム「はっち」文化創造ディレクター)/日比野克彦(東京藝術大学 美術学部長)/伊藤達矢(東京藝術大学 特任准教授)/五十殿彩子(VIVA共同ディレクター、取手アートプロジェクト事務局/森純平(VIVA共同ディレクター、PARADISE AIRディレクター)
VIVA トークイベント
展示「ノット・フォー・セール」(会期:2021年7月23日〜8月16日)の関連イベントとして、オンライントーク「レオナルド・バルトロメウス×ノット・フォー・セール」を開催しました。
主催|NULLNULL STUDIO
登壇者| レオナルド・バルトロメウス/諏訪部佐代子(NULLNULL STUDIO)/君島英樹(NULLNULL STUDIO)/瀬古瑞歩
日時|2021年8月10日(火)17時30分~19時00分
展示「ノット・フォー・セール」(会期:2021年7月23日〜8月16日)の関連イベントとして、オンライントーク「田村かのこ×ノット・フォー・セール」を開催しました。
主催|NULLNULL STUDIO
登壇者| 田村かの子(Art Translators Collective)/諏訪部佐代子(NULLNULL STUDIO)/君島英樹(NULLNULL STUDIO)/瀬古瑞歩
日時|2021年8月15日(日)17時00分~17時40分