アーティストと出会う「つくること」「伝えること」
〜東京藝大オープンアーカイブ アーティスト・トーク
開催日時:2024年12月14日(土)16:00-17:00
*15:30-と17:00- より東京藝大オープンアーカイブの公開を行う予定
場所:アトレ取手4階 たいけん美じゅつ場 パーク
ゲスト:川口富裕実、ヤマダカズキ
進行役:田中美菜希 (東京藝大オープンアーカイブ担当学芸員)
参加:無料、事前申し込み不要
たいけん美じゅつ場VIVAがある取手はアートとの繋がりが深い場所です。東京藝術大学のキャンパスがあり、在学中、卒業後も住み続けるアーティストがいたり、団地の空き店舗や工場跡地、空き家があり、スタジオとして利用できる広い物件が見つけやすかったりもします。また市民、藝大、取手市の三者共同のアートプロジェクトが20年以上の活動を市内各地で続け、様々な立場の人たちがアートを介した社会に参画する場を耕していることから、取手はアーティストが受け入れられやすく、住んでいる人たちがアートを通じた体験と日常的に出会える可能性が高いまちでもあります。
そのような取手の駅ビルにある「たいけん美じゅつ場 VIVA」には、東京藝術大学の卒業制作を一部、収蔵・保管・公開をする「東京藝大オープンアーカイブ」という場所があり、多様なあり方が受け入れられるコミュニティをアート作品を通じて育んでいます。
今回は《そこにいる。》の作者の川口富裕実さん、《アイラトビカズラ》の作者のヤマダカズキさんをお招きします。作品を制作した背景や創作活動のモチベーションなどを伺いながら、同時代を生きるアーティストそれぞれの視点を探ります。
《そこにいる。》川口富裕実 写真撮影:Fumihito Nagai
《アイラトビカズラ》ヤマダカズキ 写真撮影:Fumihito Nagai